箱根 早雲寺
先日、小田原の勝福寺を訪れたあとに、箱根まで足を伸ばして早雲寺にも立ち寄ってきました。箱根 早雲寺は北条氏ゆかりの菩提寺です。北条早雲・氏綱・氏康の帰依をうけ発展したお寺。北条家ゆかありの文化財などを多く所有するお寺と言われています。
早雲寺は、箱根の湯本富士屋ホテルの近くにひっそりと佇むお寺です。とても静かな環境にあり、お庭がとても美しい。
この日は、とても暑かったのですが、お寺の周囲には緑が深く、所々にこぼれる日だまりがお庭をデザインしている感じでした。とても趣きがあります。


もともと、伽藍を備えた戦国武将ゆかりの禅寺でだったそうですが、1590年に豊臣秀吉の小田原攻めをうけ伽藍は消失しました。その後、江戸時代に復興が始まり再建されました。
実は、現在、ご本堂は猿の被害のためしまっていてお詣りできません。御朱印などもいただけないので、お寺をぐるりを周るだけとなっています。

ただ、お寺全体の佇まいが美しく、デザインが綺麗です。ひっそりとした佇まいですが、有名なお寺なので外国人の方なども訪れるようです。


こちらが北条五代のお墓です。

箱根・ルッカの森
早雲寺を訪れた頃、ちょうどお昼どきになったので、近くにある湯本富士屋ホテルにランチを食べに向かいました。すると、早雲寺から湯本富士屋ホテルまでの道沿いに、バームクーヘンのお店が。佇まいが可愛らしかったので、ちょっと立ち寄ってみました。

こちらは、『箱根・ルッカの森』というバームクーヘンなどのお菓子を販売しているお店でした。「箱根 森のバウム」というバームクーヘンが人気なのだそうです。
ここ、箱根のみならず、他にも数店舗あるようです。箱根にある『箱根・ルッカの森』は、とても内外装に凝っていて、とてもオシャレな雰囲気でした。





こちらでは、お土産にシナモンのバームクーヘンを買って帰りました。私は甘いお菓子は食べないので、スタッフへのお土産用です。(しかも、買ったバームクーヘンの写真撮り忘れました。汗)

湯本富士屋ホテルでランチ
『箱根・ルッカの森』でお土産を購入した後は、車で数分のところにある湯本富士屋ホテルへと。ちょうど、ランチタイムどきでしたので、日本料理・鮨会席 桂にて、ランチをいただきました。
今日は、寿司善をいただきました。
新鮮なネタで握ったお寿司がめちゃめちゃ美味しかったです。
