LINE公式アカウントに友だち追加お願いします

【ブログ】福島県復興応援焼酎 “輝(かがやき)”

(現在、完売につき販売は終了しています)

福島☓熊本コラボ企画
福島県復興応援焼酎サポーター募集!
1口 ¥2,000で焼酎 1本プレゼント!

2011年3月11日の震災をきっかけに、わたしは、甚大な被害をうけた宮城県南三陸町で復興に尽力する方々が作る、復興支援グッズの販売を応援してきました。(南三陸町ホタテキャンドル南三陸町福幸ふくろう南三陸復興三地蔵、などなど)直接、販売支援をさせていただいているグッズもありますし、その他、告知面だけの応援なども含めると、かなり多くの復興支援グッズを販売している方々とつながることができました。

こんな活動の中、人と人との出会いは、復興グッズを販売している生産者だけではありませんでした。
同じように、被災地の復興活動に関わるボランティア活動をしている方々や、復興支援商品を購入してくださるユーザーの方々などなど、幅広い出会いに恵まれたのです。

これら多くの出会いが、大きく広がった背景に、ソーシャルメディアの役割が非常に大きかったと思います。連絡先などをしらなくても、ソーシャルメディアアカウントさえ知っていれば、メッセージを送ることができたり、FacebookやTwitterなどで、お互いの近況を知り合うことができ、直接的な対面はなくとも、深い信頼関係を結ぶことができるのですから。

そんな中、私が販売の応援をしていた南三陸町のホタテキャンドルや福幸ふくろう、活ホタテなどを、遠く熊本から沢山買っていただいた方がいらっしゃいました。多くの温かい支援をいただき、心から感謝いたしました。

そんな温かいユーザーの1人である吉村さんという方が、丁度、一年前くらいから取り組んでいるプロジェクトがあります。

それが、“福島県復興応援焼酎 輝(かがやき)”の製造販売です。

福島県は、3月11日に起きた地震による津波の被害で、原発事故に見舞われました。その後、多大な被害を被った県です。地震や津波被害の他に、放射能という見えない恐怖と闘いながら、多くの人びとが仮設住宅で避難生活を強いられています。さらに、その後襲った風評被害。多くの農家や酪農家が、今も苦しんでいます。

吉村さんは仲間と共に、そんな福島を応援しようと、昨年末より福島県喜多方地方のコメ農家さんの安全なお米を使った焼酎づくりプロジェクトを進行させてきました。吉村さんは、熊本で飲食業を営んでいる方です。震災で苦しむ福島県を応援しようと、遠い九州地方で立ち上げた米焼酎プロジェクトなのです。

米焼酎 輝(かがやき)は、喜多方市山都町の渡部農園さんが作られた無農薬有機栽培のコシヒカリで作られた米焼酎です。放射能検査の安全性が確認できているのはもちろんのこと、それどころでなく「無農薬農法」で作られた上質なお米で作られています。

そして、酒造会社さんは、熊本県人吉市にある 合資会社 大和一酒造元さんです。大和一さんのwebサイトを見て頂ければ分かりますが、仕込みから割り水まで温泉水を使用している昭和27年創業の歴史ある酒造会社さんです。

飲食用としても高価な無農薬日本米と歴史ある酒造会社さんのコラボにより生まれた米焼酎は、くせもなく飲みやすく、上質な焼酎の味わい深い一本です。

ご自宅用はもちろん、ギフト用としても、十分ご満足いただける商品でしょう。

さらに、社会貢献性を高めるため、瓶の上部に貼ってある『福島は負けない』のステッカーを、社会福祉法人 同胞友愛会 友愛育成園の方々に貼っていただきました。

色んな方々の手により、一つひとつ丁寧に作り上げられた米焼酎。
本当に、温かみのあるお酒の味がします。

 

こちらの焼酎の販売売り上げは、経費を除いた全額が寄付されることになっており、寄付先として、福島県有機農業ネットさんと福島県を予定してます。販売元である吉村さん達は、サポーターという形だそうです。何かご不明な点があれば、直接、下記連絡先までご連絡いただければ幸いです。

また、お店でこの焼酎を取扱いたい、という事業者さんも募集しているそうですので、お気軽にご相談ください。

スポンサーリンク

本プロジェクトのサポーターを募集しています。
1口 ¥2,000で焼酎1本プレゼント致します!

◯本格焼酎:原材料:米(福島県産) アルコール分25度 内容量 720ml

 

◯送料別途 ※12本(1ケース分)以上で、送料は無料

◯支払い方法:振り込み先払い

◯納期:振り込み確認後3日以内に発送

Translate »