LINE公式アカウントに友だち追加お願いします

【ブログ】横浜元町、横浜DeNAベイスターズフラッグと炭火焙煎珈琲『無』

今週の週末は気温が急上昇するそうですね。

お天気の良い日はブラインドを開けて、窓も全開にしてお日様の光を浴びていると、気持ちが上がりますよね。

週末は、ミラーレス一眼を持って、あれこれあちこちに出かけるのですが、撮影した写真が貯まる一方で、なかなかブログにまとめられません。(笑)ちょこっと出かけた時でも、ちゃんと写真をまとめてブログ記事にしておくと、あとで振り返られるので便利なんですよね。

ブログ自体が自分の備忘録であり、アーカイブであり、記憶の保管庫になって、とても良いものです。

先週末は、ちょっと時間が空いたので、横浜元町をブラブラしてきました。元町ストリートも、お店の入れ替わりがあったりして、昔とちょっと違う空気が流れていたりします。

(でもこの日は、ミラーレス一眼を持っていかなかったので、iPhoneのカメラで撮ったものをアップしてます。ご了承ください。)

それでも、昔ながらのお店も、かわらずあって、時々歩くと面白いんですよね。

最近は、ちょっと外国人観光客も増えてきた感じがします。昔ながらの器のお店などに入る、外国人観光客を良く見かけます。

この日は、特に目的もなくブラブラ歩いたのですが、コーヒータイムに『炭火焙煎珈琲 無』でコーヒーをいただきました。

『無』は元町・中華街駅近く、元町ストリートの中華街側のはじっこにあります。このビルの2階。

カウンターに座れると、目の前に並ぶ150脚以上のデザインのカップ&ソーサーから、好きなものを選べます。数が多すぎて、なかなか選べないです。

店内は、それほど席が多くないし、ワサワサしていないので、ゆっくりコーヒーが飲めますね。

チーズケーキが有名なのですが、私は甘いものを食べないのでコーヒーだけです。かわりに、この日は、コーヒー豆(ブレンド)を豆のまま買って帰りました。200g 1,500円です。(自宅では、自宅近くのコーヒー豆屋さんで、自家焙煎してもらったコーヒー豆を、飲むたびにミル挽きして飲んでます)

さらに、今、元町は横浜DeNAベイスターズのフラッグで一色になっています。横浜っぽい街の一つです。

Translate »