先日、映画を観に(横浜)伊勢佐木町に行った帰りに、イセザキモール内にある自家焙煎コーヒー豆を販売している “まめや” さんで、コーヒー豆を買いました。
まめやさんは、1985年の創業以来、一切作り置きをせず、生のコーヒー豆をその場で焙煎し販売しているお店です。
焙煎機はオリジナルだそうです。(まめ吉くん・特許取得済)オフィシャルサイトには下記にような表記がありました。
「まめ吉くん」は無煙燃焼方式の直火小型焙煎機で、焙煎した煙が珈琲豆に付着するのを防ぎ、スッキリとした味に仕上げます。(オフィシャルサイトより引用)
まめやさんは、イセザキモール5丁目にあるお店ですので、『関内駅』から黄金町方面に12分程歩いた所にあります。イセザキモール繁華街の端っこなので、若干人通りが少なく、昔ながらの伊勢佐木町を味わえるエリアです。
学生時代は、この付近に住んでいたので、私にとってはとても懐かしい場所です。イセザキモールを歩くだけで、学生時代に引き戻され、懐かしい気持ちになります。
店頭は、なかなか地味な佇まいなので、うっかり通りすぎてしまいそうになりますが、木目調の渋い『まめや』の看板を目指して歩くと見つかります。
まめやさんの店先では、お店のお父さんが生のお豆を選別していました。出来の良いお豆だけをお客様に出しているのでしょう。実に、仕事がきめ細やかです。
まめやさんは、主に自宅用のお豆を販売しているのですが、実は、店内でも美味しいコーヒーをいただくことが可能です。この日は、まめやブレンドというお豆を飲んでみました。(オリジナルコーヒーゼリーも好評です)
香りも豊かで、サッパリしたコーヒーの味わいが最高でした。
ちょうど映画を観た帰りでしたので、コーヒーを飲みながら、映画館で買った映画のパンフレットを読むことに。樽を逆さにしてテーブルにしている感じもオシャレで、横浜・伊勢佐木町の雰囲気にピッタリですね。
まめやさんでは、実に多くの種類のお豆を販売していますが、この日は“伊勢佐木町5丁目”というお豆を購入しました。自宅では、毎回手動のミルで挽いて飲むので、もちろんお豆のままで買いました。
その場で焙煎してくださるので、いくつかある焙煎法の中から “おまかせ焙煎” で挽いてもらうことに。約10~15分くらいかかるので、その間、別の店で買物をしている場合には、番号札を渡して下さいます。(私は、映画を観る前に焙煎をお願いしていました)
あまり来れないので、沢山お豆を購入したい所ですが、飲み頃は、焙煎から約1週間ということなので、買い置きは不向きです。
なので、ネットから購入する方がよさそうです。
先日、早速ネットから注文したら、2~3日で代引きで届きました。買いに行ったとしても往復の電車代などがかかるわけですから、送料と代引き手数料も変わらないですね。無くなる2~3日前に注文しておけば良いのですから、オンラインショップが便利です。(オンラインショップはこちら)
ちなみに、まめやさんのサイトでは、美味しいコーヒーの入れ方が動画で公開されています。新鮮で美味しいお豆と古いお豆では、全く味が違います。毎朝、飲むコーヒーなので、美味しい1杯で1日を始めたいですよね。






珈琲焙煎問屋 まめや本店 神奈川県横浜市中区伊勢佐木町5-126 アクセス:JR関内より徒歩12分、京急黄金町より徒歩7分、市営地下鉄 阪東橋駅より徒歩6分 TEL/FAX:045-242-5526 営業時間:10:00~20:00 |