LINE公式アカウントに友だち追加お願いします

ブログを書いてない

すっかりブログを書いていない。

長文のコラム的なブログを書くのは、7月以来だ。

ブログに書きたい事がないわけでもないし、
日々、思いを馳せる事も多々あるものの、
自分の考えを織り交ぜた記事となると、
結構、しんどいもので、日々の業務で疲れた後は書く気にならない。

それもこれも、仕事柄、文字を書くことが多いので、
OFF TIMEに記事をしたためる程の余力がないというのが実際のところだ。

まぁ、ブログなんて、日記みたいなものだし、誰もそんなに気にして読んでないんだからそんなに気負わず書けばいいのに、、、と思うが、自分の性格上、ブログを気軽に書けなくて困ってしまう。(笑)

そもそも、人様のブログというものは、“なんとなく”見てみたくなるものである。
なんとなく、誰かの心の中を覗き見しているような感覚で、
ついついクリックしてみたくなる。

だから、軽いタッチの方がおもしろみもあるのだろうが、私の中で、文章(長文)を書くというのは、自分の佇まいとか私生活をそのまま覗かれているような気がしてしまい、どうしてもきちんとしておきたくなってしまうのだ。

堅苦しく真面目な文章を書かなければならないとは思わないが、
なんか、ノーメークな文章よりも、ちょっとだけ身ぎれいにしておきたいと思ってしまう。

そうはいうものの、結果、何を書くか?という所に行き着くわけであり、こうして書きながらも「何について書こうかな?」とか思ってしまっているのだが。(笑)

でも、私は書くことが大好きだ。

言葉で会話するときは、自分の考えていることを
8分目くらいしか言わないからだと思う。

それは決して我慢しているわけではなく、
なんとなく自分の性格がそうさせている。

自分の言いたいことが8割伝えられれば結構十分だし、
とくにフラストレーションがたまるわけでもなく
自分の中で消化できることがほとんどである。

その分、自由で、開放感に満ち溢れた
文字という方法で、自分の感情を表現することは
自然にバランスがとれる。

最近では、短い文章で表現できるSNSが主流だが、
時折、こうして長文を書くことで、さらにバランスがとれたりする。

文章を書くということは、自由で開放感に満ちあふれている。
でも、ほんの少し身綺麗で、分かりやすく心の軌跡を表現するツール。

なのに、最近は、ブログを書いていない。
もうちょっと頑張ろう。自分。(笑)

Translate »