このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

【鎌倉、江ノ島七福神めぐり】お正月に江ノ電に乗って巡る8つの神社と御朱印(浄智寺、鎌倉八幡宮、宝戒寺、本覚寺、御霊神社、長谷寺、江島神社)

*本記事はアフィリエイト広告を利用しています。

この記事ではこんな事を説明しています
YOKO
YOKO

七福神めぐり専用の色紙に御朱印をもらうよ。

鎌倉、江ノ島七福神めぐりのご紹介です。浄智寺からスタートして、7つの神社仏閣で御朱印をいただくコースです。鎌倉、江ノ島七福神めぐりのオススメの周り方や御朱印について説明しています。

筆者プロフィール

社歴28年のデザイン会社(オフィシャルサイトはこちら)を経営しています。本ブログはプライベートのあれこれを綴った雑記ブログです。特に、週末でかけた観光スポットを、記事と動画でご紹介していますので、ぜひ御覧ください。


鎌倉、江ノ島七福神めぐりとは

七福神めぐりとは、福をもたらす神様「七福神」を祀っている寺社をめぐり開運を祈る参拝方法です。
七福神めぐりをすることで、7つの福運が受けられると言われています。七福神の「七」は、仁王般若経の「七難即滅、七福即生」の出典によるものといわれています。

七福神めぐりは、江戸時代中期に正月の行事として一般化され、各地に広まリました。

\オフィシャルサイト/

 鎌倉、江ノ島七福神めぐり 

鎌倉、江ノ島七福神めぐりでは、以下の神社仏閣を巡ります。

鎌倉、江ノ島七福神めぐり
  1. 浄智寺(布袋尊):弥勒菩薩の化身といわれる不老長寿の神
  2. 鶴岡八幡宮(旗上弁財天社)(弁財天):芸能・開運の神。
  3. 宝戒寺(毘沙門天):仏教を守護する四天王の一人。病魔対敵の神。
  4. 妙隆寺(寿老人):中国道教に起源を持つ長寿の神。
  5. 本覚寺(夷神):商売繁盛の神。幕府の裏鬼門のため幕府を守る神として源頼朝が祀った。
  6. 御霊神社(福禄寿):幸福・財宝の神。
  7. 長谷寺(大黒天):財福の神。大黒堂に祀られていて「出世・開運授け大黒天」。
  8. 江島神社(弁財天):「鎌倉・江ノ島七福神」とする場合に加える。

アクセスマップ


浄智寺・布袋尊

浄智寺は臨済宗円覚寺派のお寺で『布袋尊』がお祀りされています。

浄智寺の創建は13世紀の終わり頃。北条氏が繁栄していた時期です。

浄智寺のご本尊は阿弥陀如来・釈迦如来・弥勒如来の三世仏で、それぞれ過去・現在・未来を象徴すると言われています。(鎌倉五山第四位)

境内は「浄智寺境内」として国の史跡に指定されています。

\オフィシャルサイト/

 浄智寺 

アクセスマップ(北鎌倉駅から徒歩7分)

北鎌倉は、鎌倉駅よりも比較的静寂につつまれていて、静かな住宅街の中にあるお寺が多いです。浄智寺も北鎌倉駅から歩いて10分くらいの所にあります。

人通りも比較的少ないので良いのですが、車の通行が多く歩道が広くないので、少し歩きにくいかも知れません。浄智寺は車通りから少し奥まった所にあり、鳥のさえずりだけが聞こえる静かなお寺です。

広い境内の奥には竹林があります。

ぐるりと周る事ができます。静かでとても雰囲気のあるお寺です。

布袋様がみえてきました。布袋様のお腹を撫でることができます。お腹だけツルツルになってました。浄智寺を参拝した頃は、すっかり日暮れ近くなってしまい参拝時間ギリギリでした。4:30には門が閉まってしまうので、ご注意ください。

布袋尊

北鎌倉 ちょっと寄り道

北鎌倉ベルタイム珈琲(蜂の巣珈琲)

北鎌倉ベルタイム珈琲』は、永き(25年)にわたり、地元に密着して自家焙煎のコーヒー豆を販売しているお店です。

このお店の焙煎方式は低温蜂の巣焙煎。

多くのコーヒー豆の焙煎法は欧米式なのに比べ、ここの低温蜂の巣焙煎は、さしづめ和風焙煎。日本古来の日本茶や豆類の焙煎法を採用しているとのことです。

なぜ、『蜂の巣焙煎』と呼ばれるのかというと、低温で細胞を壊さず煎りあげることから、電子顕微鏡で拡大すると、まるで蜂の巣のような断面に見えるからだそうです。

よい焙煎豆は、直接かじったほうが味が分かるようで、数種類の豆を味見させてもらいました。しかも、オーガニック豆のラインナップも揃っているので嬉しいですね。

店内では挽きたて豆で入れたコーヒーも飲めます。

早速、北鎌倉ベルタイム珈琲で購入したお豆でコーヒーをいれてみましたが、とにかく美味しかったです。日本人に合っているような気がします。

いつもは、牛乳でわって飲むのですが、このコーヒーはミルク少なめが美味しいようです。逆にミルクが邪魔してしまうかも知れません。とにかくブラックで飲むと美味しさが際立ちます。

\オフィシャルサイト/

 北鎌倉ベルタイム珈琲 

アクセスマップ

お取り寄せ

\楽天トラベル/


鶴岡八幡宮・弁財天(旗上弁財天社)

鶴岡八幡宮の旗上弁財天社に弁財天が祀られています。鶴岡八幡宮は、だいたい初詣に参拝しますので、鎌倉、江ノ島七福神めぐりも、お正月にお参りしました。

旗上弁財天で祀られている弁財天様は国宝館に安置されており大願成就の福神様です。

\オフィシャルサイト/

 鶴岡八幡宮 

アクセスマップ(鎌倉駅から徒歩10分)

源頼朝の旗挙げにちなみ、北条政子が建立したものとも伝えられている神社です。

弁財天は仏教の守護神であることから、明治の廃仏毀釈で破壊されましたが、1956年に再建されました。現在の社殿は、1980年に文政年間の古図をもとに復元されたものです。

鶴岡八幡宮 ちょっと寄り道(キャラウェイ)

キャラウェイ

毎年、お正月の三が日には、鎌倉の鶴岡八幡宮に初詣に行くのですが、必ずと行ってよいほど、行列になっているカレー屋さんがあります。

それが、鎌倉の『キャラウェイ』です。

お正月は、店頭でテイクアウト用のカレーを販売しているので、必ず買って帰ります。

おせちに飽きた頃に食べるカレーは、美味しさひとしおです。

鎌倉 キャラウェイのカレー

鎌倉の『キャラウェイ』のカレーは、スパイスが効いていて野菜の甘味がたっぷりでフルーティ。しかもテイクアウト用は安いです。テイクアウト用は、冷凍された状態でビニールに入っています。食べる前に自然解凍して温めて食べます。

自然解凍した後はお鍋でグツグツ煮てしまうと、すぐ焦げてしまうので、そっと温める程度にして食べます。

1人前の量も多いのでコスパがいいんですよね。野菜の甘味が優しく胃もたれしない感じが最高です。

上記で紹介した、とんかつ あら珠さんでロースカツをテイクアウトするとカツカレーになります。

\オフィシャルサイト/

 キャラウェイ 

アクセスマップ

\楽天トラベル/


宝戒寺・毘沙門天

毘沙門天が祀られているのは宝戒寺です。

鶴岡八幡宮から歩いて2〜3分くらいの所にありますので、鶴岡八幡宮と合わせてお詣りすると良いです。

宝戒寺は北条氏ゆかりのお寺で、ご本尊は地蔵菩薩坐像。

その隣に毘沙門天様が祀られています。

宝戒寺は、非常に由緒あるお寺で七堂伽藍を備えた素晴らしいお寺です。

\オフィシャルサイト/

 宝戒寺 

アクセスマップ(鶴岡八幡宮から徒歩4分)

ご本堂
宝戒寺 御朱印

\楽天トラベル/


鎌倉八幡宮 ちょっと寄り道(鎌倉彫金工房)

【PR】手作り結婚指輪・婚約指輪
鎌倉彫金工房

国内シェア最大級の手作り結婚指輪ブランドです。

世界にひとつの手作り指輪が作れます。
想いをカタチにする、手作り結婚指輪の鎌倉彫金工房です。

\オフィシャルサイト JR鎌倉駅から徒歩5分

【公式】鎌倉彫金工房 | ご予約はこちらから今すぐどうぞ

アクセスマップ(JP鎌倉駅から徒歩5分)


妙隆寺寿老人

鶴岡八幡宮から歩いて5分くらいの所にある妙隆寺には、欅の一本作りの寿老人が祀られています。

寿老人は人々の安全と健康を守り長寿を司る福神様です。

\オフィシャルサイト/

 宝戒寺 

アクセスマップ(鶴岡八幡宮から徒歩6分)


本覚寺・夷神

鎌倉駅から歩いて5〜6分程度の所にある本覚寺には、夷神が祀られています。

本覚寺は日蓮宗の本山で、ご本尊は釈迦三尊像です。

身延山の久遠寺にあった日蓮の遺骨を分骨したため「東身延」とも呼ばれるそうです。

夷神は七福神の中で唯一の日本の神様。
商売繁盛、縁結び、五穀豊穣の神様です。

こちらが恵比寿堂です。本堂向かって左側に大きなサルスベリの木がありました。大迫力です。
夏になると花をつけるそうです。

本覚寺の裏にある桜の木が満開でした。

本覚寺は桜の木が何本がありますので、この時期に訪れるのが良いです。

本覚寺は比較的観光客が少ないので、ゆっくり境内をまわれます。

\楽天トラベル/


長谷寺・大黒天

長谷寺には大黒天が祀られています。

長谷寺へは江ノ電にのって移動すると風流です。平日だと、江ノ電も比較的空いていますが、土日は混雑すると思います。

住宅街をぬうように走る江ノ電はホンワカしていて楽しいです。しばし、江ノ電を楽しみます。

\オフィシャルサイト/

 長谷寺 

アクセスマップ(長谷駅から徒歩7分)

YouTube動画(長谷寺の様子を動画でご紹介)

チャンネル登録お願いします

江ノ電「長谷寺駅」に到着。
ここから歩いて長谷寺へ向かいます。

長谷寺は駅から歩いて5分くらいです。すぐ、長谷寺の山門が見えてきます。

久しぶりに長谷寺にきたのですが、まず人の多さにビックリしました。

外国人観光客で溢れています。

さらに境内ではキャッシュレス化が進んでいて、ほぼ電子マネーで決済できます。お賽銭以外は電子マネーで決済できるのですごく便利です。

庭園がとても綺麗です。

こちらが観音堂です。
長谷寺の御本尊は十一面観世音菩薩像。長谷寺は坂東三十三観音の第4番札所にもなっています。
観音山の裾野から中腹にかけて境内が広がっており海が一望できます。

観音堂

観音堂からつながる別棟に『観音ミュージアム』あります。入館料は300円で、とても見どころたっぷりですので、必ず入館されたほうがいいです。
観音ミュージアムは人が少なめでゆっくり観られてました。

長谷寺の桜も満開。美しい観音堂と桜の組み合わせは見事です。

こちらは経蔵の中にあるマニ車です。
18基設置されていて、すべてを回すことで大蔵経をすべて読んだことになります。

経蔵の入り口には輪転蔵があり、毎月18日に回すことができます。

境内には、観音山に途中まで登れる遊歩道も用意されています。階段を登ってさらに高い所から眺める鎌倉の海がとても美しいです。お天気が良い日は清々しいです。この日は桜も観られましたので、すこぶる爽快。

長谷寺のもう一つの見どころは弁天堂・弁天窟です。洞窟の中に弁財天と十六童子が掘られています。暗い洞窟の中を、ろうそくの炎で照らされる仏像は圧巻。ぐるりと洞窟を1周できます。ここは、絶対おすすめ!

長谷寺は見どころがいっぱいです。境内の美しい庭園やお花のみならず、鎌倉の海を望む眺望も最高。丸々半日過ごせるでしょう。鎌倉大仏とセットで参拝してみてください。

長谷寺 ちょっと寄り道

しらすカフェ鎌倉甚平

長谷寺前にある『しらすカフェ 鎌倉甚平』は漁師さんのお店。釜揚げしらす定食が名物でメニューは釜揚げしらす定食しかありません。

しらす丼を途中まで食べたら、最後は生卵をかけて、また違う味でいただきます。ご飯少なめのしらす丼です。付け合せの玉コンも美味しい。

\オフィシャルサイト/

 しらすカフェ 鎌倉甚平 

アクセスマップ

\楽天トラベル/


御霊神社・福禄寿

御霊神社には『福禄寿』が祀られています。

御霊神社は長谷寺から歩いて10分くらいです。長谷寺とセットで参拝すると良いと思います。

御霊神社は別名、権五郎神社と呼ばれています。江ノ電沿いにあるので、そのロケーションもなかなかです。

桜の時期でしたので、余計美しく青空に映えました。定期的に通り過ぎる江ノ電の音が心地よい。

\オフィシャルサイト/

 御霊神社 

アクセスマップ

御霊神社は平安時代後期に建てられた神社で、鎌倉から湘南一体を開拓した領主、鎌倉権五郎景政公をお祀りしている神社です。

鎌倉権五郎景政公とは鎌倉党という武士団の頭領でもあったそうです。

こちらの神社に祀られている福禄寿は長寿や家禄永遠を司る福神です。

御霊神社の御神木である『タブノキ』は鎌倉市天然記念物に指定されています。樹齢約400年といわれています。

その大きさにかなり圧倒されます。迫力がすごい。

この木は夫婦銀杏です。
毎年、多くの銀杏の実を結ぶので、夫婦円満・家内安全・子宝安産のシンボルとされているそうです。

鎌倉権五郎景政公が弓を立てかけたと伝わる『景正弓立の松』です。丁重に祀られています。

福禄寿が祀られているお堂です。中に入ってお詣りできます。

こちらは、御霊神社の看板猫ちゃんです。

朱印所の中に住んでいるのですが、隙をみてお外に出ようとするので、朱印所の窓は常に閉めっぱなしだそうです。

看板猫なので御朱印帳にも刺繍で表現されています。江ノ電と猫ちゃんのデザインがほどこされています。


ちょうど、神社用の御朱印帳が無くなったので、御霊神社の御朱印帳を購入しました。とても可愛いです。大のお気に入りになりました。

\楽天トラベル/


江島神社・弁財天

日本三大弁財天を奉る江島神社は、田寸津比賣命を祀る「辺津宮」、 市寸島比賣命を祀る「中津宮」、多紀理比賣命を祀る「奥津宮」の 三社からなる御社です。

ご祭神は天照大神(あまてらすおおみかみ)が須佐之男命と誓約された時に生まれた神で、三姉妹の女神様です。

  • 奥津宮の多紀理比賣命
    (たぎりひめのみこと)
  • 中津宮の市寸島比賣命
    (いちきしまひめのみこと)
  • 辺津宮の田寸津比賣命
    (たぎつひめのみこと)

この三女神を江島大神と称しています。

\オフィシャルサイト/

 江島神社 

アクセスマップ

YouTube動画(江ノ島 岩谷の様子を動画でご紹介)

チャンネル登録お願いします

江ノ島の参道は、いつも多くの人でごった返しています。
比較的年齢層は低めで若いカップルも多く、さすが『江ノ島』というネームバリューは衰えないな、という感じです。また、外国人観光客も多いです。

朱の鳥居

江島神社は、そのシンボルとも言われる「弁天様」をお祀りする奉安殿があります。
また、辺津宮の境内にある八角のお堂・奉安殿には、八臂弁財天と日本三大弁財天のひとつとして有名な裸弁財天・妙音弁財天が安置されています。

そのため、ご朱印は2種類いただくことが可能です。

祀られている八臂弁財天(はっぴべんざいてん)は、神奈川県の重要文化財に指定されています。また、辺津宮には金運アップの銭洗池がありますので、ここで硬貨を洗ってみました。

【江の島を遊び尽くす】1日丸ごと江の島観光のおすすめ 〜江島神社から稚児ヶ淵の絶景と磯遊び、江の島で暮らす猫たち〜

\楽天トラベル/


七福神御朱印

こちらがコンプリートした御朱印帳です。鎌倉、江ノ島七福神めぐりは、鎌倉駅を中心に長谷寺エリアと北鎌倉エリア、江ノ島エリアの3つに分かれます。

1日で回り切るのは厳しいかも知れないので、何回かに分けてゆっくりお参りすると良いと思います。

鎌倉、江ノ島七福神 御朱印

お正月のひとコマ

お正月のお料理

年末には、毎年お正月に食べる食材を買いにでかけます。ここ数年は、毎年、横須賀の『ポートマーケット』で食材を買っています。横須賀の地産地消のお野菜とお肉、魚介類が、一度に揃うので、毎年ここで買い物をしています。

特に、横須賀のお野菜といったら、『三浦大根』です。三浦大根の美味しさは、他の大根では代用できません。

必ず、この時期に買って、お正月のお雑煮や年越しそば、そしておでんなどに使うようにしています。

今年は、鳥取県の境港漁港からとりよせた、若松葉ガニのカニスキと、『ポートマーケット』で購入した葉山牛のサーロインステーキ、大トロなどのお刺身などを食べました。お煮しめは作りました。

\オフィシャルサイト/

 横須賀ポートマーケット 

アクセスマップ

\楽天トラベル/


鎌倉名物

【PR】おすすめの鎌倉名物 おとりよせ

鎌倉いとこのきんつば

鎌倉のお土産なら、絶対『鎌倉いとこ』のきんつば

わたしが、鎌倉にいったら必ず買うお土産が『鎌倉いとこ』さんのきんつばです。賞味期限が3日しかないので、食べられる数しか買えませんが、ネットで買えるギフトだと賞味期限が1週間です。優しい甘味の美味しい『きんつば』です。

アクセスマップ

鎌倉ビール

鎌倉ビール

鎌倉ハム

鎌倉ハム

小川軒 レーズンウィッチ詰合せ

鎌倉小川軒 レーズンウィッチ 10個入

クルミッ子 マグカップ

クルミッ子 マグカップ 2客セット

鳩サブレー

鳩サブレー(16枚入り)

鎌倉半月

鎌倉半月三色詰合せ 20枚入

鎌倉 まるるん

鎌倉 まるるんアソート3種12枚入り

【PR】お得に!楽しく!ホテルに泊まれる「旅のサブスク」

鎌倉 オススメのホテル

【PR】鎌倉プリンスホテル

全室オーシャンビューのお部屋は、壮麗な自然の景色を望むことができる絶好のロケーションで、さらに、窓からは相模湾、江の島、晴れた日には富士山や伊豆大島を見ることができ、特別な時間を演出してくれます。

\鎌倉といえばプリンスホテル/

楽天トラベルで予約する

【PR】ホテルメトロポリタン鎌倉

2020年4月24日開業。

JR鎌倉駅東口徒歩2分の若宮大路沿いに位置する鎌倉の観光に最適なホテル。
全室禁煙と洗い場付きのバスルームを完備。

\鎌倉駅から徒歩14分/

楽天トラベルで予約する

【PR】手作り結婚指輪・婚約指輪
鎌倉彫金工房

国内シェア最大級の手作り結婚指輪ブランドです。

世界にひとつの手作り指輪が作れます。
想いをカタチにする、手作り結婚指輪の鎌倉彫金工房です。

\オフィシャルサイト JR鎌倉駅から徒歩5分

【公式】鎌倉彫金工房 | ご予約はこちらから今すぐどうぞ

アクセスマップ(JP鎌倉駅から徒歩5分)

Translate »