今日は、韓国映画 『コクソン:哭声』を観に行ってきました。
とんでもない快作で、なかなか咀嚼できない部分があったので、後ほど町山さんの解説を聞いてからレビューをまとめたいと思っています。
映画からの帰り道、行列ができていた唐揚げ屋さんを見つけたので、そこで唐揚げを買って帰りました。なので、メイン料理は作らずに鶏団子スープだけ作りました。せっかくなので簡単にレシピを掲載しました。(私のお料理はシンプルです。笑)
鶏団子を作る
ひき肉(鶏もも)に、塩・コショウ・おろし生姜・片栗粉・卵(少し)ごま油を入れて、軽くこねる。フワフワな感じに。

スポンサーリンク
野菜をカット・スープを作る
お好きな野菜を適度にカット。今日は、新たまねぎとほうれん草を入れました。他に春雨とかブロッコリーとかも合うと思います。
お鍋に、鶏がらスープの素、塩、酒、お醤油などをいれてスープを作る。早い段階で新たまねぎを入れて煮込む。

スポンサーリンク
鶏団子を作る
大きめのスプーン2つで鶏団子を丸める。

スポンサーリンク
スープに鶏団子を入れる
玉ねぎと一緒に、早めに鶏団子も入れる。ぐつぐつ。。。。

スポンサーリンク
味を整える
味を見ながら、足りない調味料を足して味を整える。この頃になると鶏団子からも良い出汁がでる。最後にオイスターソースで味を調整。
だいたい味が決まったら最後にほうれん草を入れる。ほうれん草は煮込み過ぎない。サッと火が通る程度。

とき卵を入れ、最後に胡麻油
沸騰した状態でとき卵を入れ、すぐ火を止めてフタをして1〜2分。とき卵は、鶏だんごを作った時の余りで十分。そして完成。

